2008 . 5 .2

報告 : きん

カーナビがぶっ壊れたんで修理に出してる間にいしいさんと電話してたら

「NOIKEに行こうと思ってたんだけど・・・」って言うから自分も連休明け

の休業前に行っておきたかったんでトラウトポンドNOIKEに行くことに。

FPさんから春で適水温で活性が高いと聞いていたんで前回

ジョイバレーでスプーンの面白さに目覚めたこともあって

スプーンで爆釣を期待。


到着と同時に周りは釣れてる様子だが、さすがに自分達二人は管釣り

に慣れてるわけではないので最初はなかなか苦戦。

そうこうしてる内にいしいさんが1匹ゲット。

「表層だよ」だそうで、FPさんも魚は上を意識してるよ、とのこと。

だけど上を引いてるつもりがなかなかヒットが無く、試しにクランクで

底を探るもたしかにヒットにはいたらない。


マーシャルの動きが気に入ってて、飛距離が不満なので、2、3グラムを

使ってたんだが、どうも上を引いてるつもりがついついレンジを下げ気味

だったようで、意識して早く巻くとようやくゲット。

調子に乗って2匹目もゲットするも、さすがにポンドタイプ、同じスプーンで

釣れ続けはしない。


スプーンを換えるとアタリは復活するけど、なかなか続かないし、少ない

チャンスをものにできない。

そんなこんなで伸び悩んでると、大御所古山輝男さんとバッタリ。

隣で一緒に釣りをさせていただいたんですが、古山さんは

オールドルアーも駆使、みんなが使わないルアーが当たることも多々

あるそうです。

あの手この手で試行錯誤し、自分達若輩者がヒットするとすぐに

参考にする柔軟な姿勢はさすがに大御所、勉強させていただきました。


いしいさんは巻物中心でスローに表層を巻くことで、アタリを頻繁に

とってましたが、さすがに巻き物系だと乗りずらく、いまいち数が

伸びなかったのが不満だった用でしたが、ポンドタイプの高活性に

十分楽しんだようでした。


自分のほうはやっぱりマーシャルが使いやすかったんですが、

頼みの2、3グラムをラインプレイクでロストしたり、ラインとらぶったり。

さすがに3グラムはアベレージサイズは乗りずらく苦戦。

しかし夕マズメからはかなりの高活性。

3グラムでもバンバン食ってきて6連続ヒット、トイレ行く時間ももったい

なかった。


結局2時間で10匹ほどでしたが、近場で十分に楽しめました。

最近すっかりポンドタイプのスプーニングにハマッてしまった。

ゴールデンウェークまでで一旦休業ですが、また秋の再開時には

ぜひ楽しみたいですね。